「マイナ保険証のスマホ利用」が9月から始まります
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA0856C0Y5A800C2000000

7月にApple Walletにマイナンバーカードを登録できるようになりました(以下、スマホマイナ)が、仮にカード型マイナンバーカードと保険証を紐づけていてもスマホマイナではその情報を提示できない状況でした。
▼スマホマイナについて詳しくはこちら
本日(2025/8/8)開かれた福岡資麿厚生労働相の記者会見にて、9月中旬よりスマホマイナが保険証情報の紐づけに対応すると発表しました。
既に実証実験も開始
厚生労働省によると、7月より関東の15の医療機関でマイナスマホでの保険証利用に関する実証実験が行われているようです。
既に病院に設置されているカードリーダーにスマホのNFC読取り機器を外部接続することで、マイナスマホ保険証の読み取りが可能となります。
「社会保険診療報酬支払基金 国民健康保険中央会」の案内ページにはより詳しく情報が載っていました。

今後ますますスマートフォンで出来ることが広がっていく世界になりそうですね。
★特別なお知らせ★
デジタルアイデンティティの最新トレンドを毎週お届け!
業界の最前線をまとめた「DID/VC Weeklyレポート」を毎週無料で配信中です。こちらから簡単に登録できますので、ぜひ情報収集や新規事業のタネ探しにご活用ください。
