SSI(Self-Sovereign Identity=自己主権型アイデンティティ)とは

自己主権型アイデンティティ(SSI)は、ユーザーが自分のアイデンティティ情報を完全にコントロールできる新しいアイデンティティ管理の概念です。本記事では、SSIの基本的な定義から利点、課題、未来の展望までを解説し、SSIの重要性とその実現可能性について紹介します。

SSIとは何か

SSI(Self-Sovereign Identity)は、個人が自分のアイデンティティ情報を管理し、第三者の介入なしに自分自身でアイデンティティを証明できる概念です。

従来のアイデンティティ管理は、中央集権型の機関(例えば政府や企業)が個人情報を管理し、その機関が発行するIDによって認証を行います。一方、SSIは分散型アプローチを採用し、ユーザー自身がデジタル証明書を管理することで、プライバシーとセキュリティを強化します。

SSIは特定の技術を指すものではなく、概念であることに注意が必要です。

SSIの利点

SSIが実現することで、社会や人々は次のような利点を享受できます。

プライバシーの向上

ユーザーは必要最小限の情報のみを共有し、不要な個人情報の開示を避けることができます。

例えば、オンラインサービスに登録する際、通常は住所や電話番号などの詳細な情報を提供する必要がありますが、SSIを使用することで、必要な属性情報(例えば、成年であることや特定の資格を持っていること)のみを証明することができます。これにより、プライバシーの保護が強化され、個人情報の不正利用や不必要な共有を防ぐことができます。

セキュリティの強化

分散型アプローチにより、データの集中管理がなくなり、ハッキングや情報漏洩のリスクが減少します。

従来の中央集権型システムでは、ハッカーが一箇所のサーバーに侵入することで大量の個人情報を盗むことが可能ですが、SSIでは各ユーザーが自分の情報を管理し、暗号化された証明書がブロックチェーンなどの分散型台帳に保存されます。これにより、データの改ざんや不正アクセスが困難になり、全体的なセキュリティレベルが向上します。

ユーザーのコントロール

ユーザーは自分のアイデンティティ情報を完全にコントロールし、第三者に依存しない自己認証が可能です。これにより、ユーザーは自身のデジタルアイデンティティを管理し、どの情報を誰に共有するかを自由に決定できます。

例えば、特定のサービスにアクセスする際に、必要な証明書を選んで提供することができ、不要な情報を開示するリスクを回避できます。また、ユーザーは自身のデータの使用履歴や共有履歴を追跡できるため、透明性と信頼性が向上します。

SSIの課題と未来

SSIは概念としてそれなりに普及していますが、実現しているかというとまだ道半ばというのが現状です。SSIの実現に向けた課題と、課題が解決した先の未来を考えてみます。

現在の課題

技術的な課題としては、標準化や相互運用性の確保が挙げられます。法的な課題としては、各国の法律や規制に準拠する必要があります。社会的な課題としては、ユーザーの教育と普及が求められます。

今後の展望と可能性

SSIは、個人のプライバシー保護とデジタル社会における信頼性の向上に寄与する技術として期待されています。技術の進展とともに、より多くのユースケースでの採用が進むでしょう。

まとめ

SSIは、ユーザーのプライバシーとセキュリティを大幅に向上させる可能性を持つ革新的なアイデンティティ管理の手法です。その実現には、DID(分散型識別子)やVC(検証可能な証明書)といった技術の活用が有望な選択肢であると言えます。


DID/VC技術基盤「proovy」の紹介

当社はDID/VC技術基盤「proovy」を提供するリーディングカンパニーです。
データの互換性が問われる本領域では最新の規格に対応した基盤を採用することが非常に重要であり、当社は国内で数少ない最新の国際規格に準拠した基盤を有しています。

クライアント様のニーズに過不足なく応えられるよう、proovyを以下二つの方式で提供しています。

  • SaaS型
    • イニシャルコストや導入までの手間を最小限に抑えた提供方式。技術検証でのトライアル利用、実証実験などに最適です。
  • 組み込み型
    • 既存システムへのDID/VC技術の導入を可能にする組み込み型の提供方式。
      本格的な技術導入を検討される事業者様、業務機能も含めた多機能システムの開発にも対応可能です。

私たちのDID/VC技術基盤は、最小限のコストで最先端のデジタルアイデンティティ管理を実現します。

Verifiable Credentials技術のキャッチアップに取り組まれている事業者様、具体的な施策を検討されている事業者様など、まずは情報交換だけでも大歓迎です。(イノベーションは異なる場所で働く者同士がコミュニケーションをとることで生まれます。)
お気軽に当社プロダクトページよりご連絡ください。

またproovyの技術基盤を活用した本人確認ソリューション「proovy.Me」も提供しています。

これまで主流だった画像解析型の本人確認(証明書コピーの提出・券面の厚み撮影、セルフィーなど)が偽装リスクの高まりにより廃止される流れの中で、台帳照合型の安全な本人確認を実現します。
完全デジタル化・自動化を実現しているため、低廉な価格でUXのよい方式でもあります。

本人確認を導入されている事業者様はぜひ一度ご連絡ください。