Recept DID/VC NEWS 一覧
-
大和総研とRecept 自己主権型デジタル証明書サービス提供に向けた基本合意に関するお知らせ/AIによる行政サービスの改革とVC(Verifiable Credentials)
大和総研とRecept 自己主権型デジタル証明書サービス提供に向けた基本合意に関するお知らせ ニュース原文: 大和総研とReceptはDID/VC技術を利用した自己主権型デジタル証明書サービスを提供す…
-
九州大学にてVC(Verifiable Credential)を用いた学生証にまつわる論文
ニュース原文: 本人確認に課題があるとしている 学生証をVCとして配布する上で、その学生が本人なのかどうかの確認が必要であるとしています。 論文の中ではマイナンバーカードを用いたVCの受け取りのシーケ…
-
DID/VCウェビナーを初の夕刻に開催します!/Googleから、ECDSAに対応したゼロ知識証明の論文発表
DID/VCセミナーを初の夕刻に開催します! ニュース原文: 毎月開催しているDID/VCウェビナー。 通常お昼の12時に開催している本ウェビナーですが、リクエストに応え、夕刻に開催をいたします。 リ…
-
DID/VCとは【専門ベンチャーが日本一分かりやすく解説】
★先日、以下記事も投稿しました!最新動向や弊社に集まってくる疑問の声を反映した記事となりますので、こちらもおススメです★ 当社はDID/VCを専門に扱うベンチャー企業です。 DID/VCに関する日本語…
-
バイデン大統領、デジタルIDとmDLを優先/DCCが学習者資格情報ウォレットの管理をOpen Wallet Foundationに譲渡
バイデン氏、大統領令にてデジタルIDとmDLを優先 ニュース原文: EO(大統領令)は、補助金を発行する連邦政府機関に対し、携帯運転免許証(mDLs)の開発において州を支援することを検討するよう指示し…
-
MyDataJapan 勝手表彰 2024が発表されました/新たなデジタルアイデンティティウォレットのご紹介
MyDataJapan 勝手表彰 2024 ニュース原文: 7つの取り組みが一般社団法人MyData Japanさんから表彰されました。 以下取組の一覧です。 中には、弊社の記事でも取り上げたような内…
-
大日本印刷(DNP)、デジタルアイデンティティ事業をアジアで
ニュース原文: 「EUにはEUDI [Wallet] があり、彼らは協力して取り組んでいます。しかし、アジア太平洋地域では、まだそのような協力体制が整っていないと思います」 記事内にはEUDIについて…
-
Prove社がDID/VC企業を買収
ニュース原文: 以前取り扱っていたProve社がDID/VC企業を買収 以前当サイトでも、Prove社については取り上げておりました。 Prove社は電話番号やメールアドレスなど、さまざまなユーザー識…
-
A16ZがVC(Verifiable Credentials)を暗号技術領域のトレンドとして取り上げています
ニュース原文: 最近各所でVC(Verifiable Credentials)のポテンシャルやトレンド予測を耳にするようになりました。 世界的にも有名なA16Zも取り上げてくれているようです。 A16…
-
DID/VCスタートアップReceptがTOKYO DIGICONXにて賞をいただきました
弊社Receptは2025年1月9日に開催されたTOKYO DIGICONXのピッチコンテストに出場いたしました。 結果は、準優勝でした。 今後もDIDVCという技術の流通、一般化に向けて広報にも励み…